TOKYOパラリンピック2020男子バスケ~準決勝 初観戦~

3shingo
皆さん、
こんにちは!
3shingoと申します。
今回は、初めての
車いす男子バスケを観戦して
感想を書かせいただきました。

~初めに~

私は今回、恥ずかしながら
初めて車いすバスケを観戦しました。

今まで、興味はあったのですが、
なかなかTVで放送していなく、
ルールもわからなかったからです。

TOKYOパラリンピック2020が始まり、
男子バスケが、快進撃で
ベスト4に進出。
見事、ベスト4もイングランドに勝ち、
初の決勝進出を果たしました!!

世間でも盛り上がりを見せていて、
にわかで今回、最初から最後まで
観戦した、ミーハー視聴者の
感想をご報告させていただきます。

~ルール~

私自身、そもそも車いすバスケの
ルールが分からず、
何が通常のバスケと違うのか
自分なりに調べてみました。

・5人対5人
・コート、リングの高さが同じ
・ダブルドリブルあり
・トラベリングは禁止
・クラス分けがある

ここがキモですね。
クラス分け?

基本、車いすバスケは障害スポーツの為
不公平なく、障害の度合いによって
クラス分けがあります。

※主なクラス分け表

持ち点程度主な動き
1.0重い腹筋・背筋の機能が無く座位バランスがとれない為、背もたれから離れたプレイはできません。体幹の保持やバランスを崩して元の位置に戻す時、上肢(手)を使います。脊髄損傷では第7胸髄損傷以上の選手で、基本的に体幹を回旋する事ができません。
2.0腹筋・背筋の機能がある程度残存している為、前傾姿勢がとれます。体幹を回旋する事ができる為、ボールを受けたりパスしたりする方向に体幹の上部を向けることができます。脊髄損傷では第10胸髄から第1腰髄損傷までの選手ですが、残存能力には個人差があります。
3.0下肢にわずかな筋力の残存があり、足を閉じることができます。骨盤固定が可能となるため深い前傾から手を使わずにすばやく上体を起こすことができます。第2腰髄から第4腰髄損傷の選手及び両大腿切断者で切断して残った大腿の長さが2分の1以下の選手です。
4.0股関節の外転を使って、少なくとも片側への体幹の側屈運動ができます。第5腰髄以下の選手及び両大腿切断で切断して残った大腿の長さが3分の2以上の選手、また片大腿切断で切断して残った大腿の長さが3分の2以下の選手です。
4.5軽いクラス4.0の選手の全ての特性を持っており、さらに体の両サイドの運動のコントロールが可能です。軽度の脊髄損傷、両側下腿切断または、片側下腿切断、または片大腿切断で切断して残った大腿の長さが3分の2以上の選手です。

このクラス分けで、コート上=5人の合計点が
14点以下にならなければなりません。
※でも、素人が見ても、コートに出ている選手の
重症度がどれほど違うとはわかりませんよね。
私もわかりません(笑)

~感想~

下半身が使えず、又
車いすから上半身を浮かせられないので、
上半身及び身体のバランス・体幹が
凄いと思いました。

日々、よっぽど鍛えているんだろうな。

基本、バスケだと「制空権」争いになり、
高身長(2M以上)・ジャンプ力などが
絶対ですが、
車いすバスケは、下半身が使えないので
ジャンプ力ではなく、
上半身を含めた、
体幹・柔軟性・強さが大事になって
くるのかなと思います。

日本は今まで、
国際大会(パラリンピック・世界選手権)では、
ベスト8の壁が破れず、
今一歩でしたが、
今回のパラリンピックで初の
決勝進出・メダルが確定しました。

・ベテラン、若手の融合
・チーム戦術
(ディフェンスからのオフェンス)
・個人能力のアップ
・ハードワーク
(切り替えの早さ)
・ベンチ含めた層の厚さ

など、さまざまな要因が
あるかと思います。
TOKYOパラリンピック2020に
協会・関係者含め
ブレずに、皆一丸となった
成果だと思います。

決勝戦=バスケ大国 アメリカ!!

ここまで来たら、
選手たちに思いっきりやっていただき、
車いすバスケの楽しさを
皆に伝えてもらいたいですね!!

3shingo
最後まで、
お読みいただき、
ありがとうございました。
よろしければフォローお願いします!