こんにちは!!
3shingoと申します。
~初めに~
2022年1月9日(日)
国立競技場
大学ラグビー選手権
決勝
帝京大学(対抗戦1位)
VS明治大学(対抗戦3位)
大学ラグビー決勝戦を生で観戦し、
私自身初めての新国立競技場で
観戦した感想や
見事、4年ぶり10度目の優勝を
果たした2021ー2022年度の
帝京大学ラグビー部の強さの秘密を
ラグビー観戦初心者の方でも
分かりやすく
3つの視点
で解説させていただきました。
新国立競技場に
まだ行かれたことがない方や
ラグビー観戦に興味がある方に
お伝えできればと思っております。
~新国立競技場~
・アクセス
都営大江戸線「国立競技場駅」下車 徒歩1分
JR総武線「信濃町・千駄ヶ谷駅」下車 徒歩5分
東京メトロ銀座線「外苑前」下車 徒歩9分
私は、渋谷~青山1丁目経由~国立競技場駅で
行きましたが、駅から降りると
目の前が国立競技場で近くて便利でした。
3つの駅が使用できるので
人も分散し、あまり混まない印象です。
・外観
「杜のスタジアム」というだけあり、
木をモチーフにした綺麗なスタジアム。
近隣に明治神宮があるので、
その辺りも意識した自然と調和した
スタジアムという印象。
日本のスタジアムの象徴なので
個人的には日本的で合っていると
思います。
※私の席はB1・B2ゲート112ブロック
メインスタンド南側1階席
・内観
すり鉢状になっていて、
思ったより見やすいです。
そして、天井が丸く
開いているので
晴天だと気持ちが良く
爽快な気分になります。
椅子はスタジアム特有で固く、
冬場は長く座っていると
冷えて、お尻が痛くなります。
※携帯クッションがあるといいです
※場内に何カ所か
「サクラクラブ」のポイント付与地点が
あります。
~帝京大学強さの秘密~
①ブレークダウンの強さ
「ブレークダウン」とは
簡単にいうと
ボールの争奪戦
攻撃側とディフェンス側で
タックル後に激しいボールの
争奪戦が繰り広げられますが、
帝京大学は特に、
ディフェンス側での
ブレークダウンが強かった。
前への意識が高く、
又チームの意識統一が
見事に統制されているので、
相手側の反則が多く、
インターセプト・ターンオーバー
(ボールを奪い、攻撃に転じる)
の回数が多かった。
ブレークダウンが強いと
攻められても、点が取れないし
逆に攻撃に転じられ
チャンスが増えます。
試合の勝敗を左右すると
いってもいいでしょう。
今年の帝京大学の強さの
真骨頂は
「ブレークダウンの強さ」が
一番の要因だと思います。
②スクラムの強さ
スクラムはFW=8人で
相手と組み合い、
押し込んで攻めます。
スクラムが強いと
ボールを奪う確率も増えるし、
味方に勢いがつきます。
帝京大学はスクラムが強いですが、
他の大学のFWより秀でている点は
№3細木キャプテンが
スクラムに入ることで
チーム全体に更に勢いがつき、
強くなります。
③BKの強さ
帝京大学のBK
ウイングの№14白國選手
フルバックの№15谷中選手
両選手ともとにかく早くて
ステップが凄い。
そして、
小さいながらも体幹が強い。
インターセプトや
ターンオーバーの回数も多く、
相手のパスを見抜く力も
他の大学のBKよりも
秀でた感じです。
・まとめ
勝利監督インタビューで
帝京大学 岩出監督が
「キャプテンに尽きる」と
おっしゃっておりました。
正に細木キャプテンは
今年の帝京大学優勝復活の象徴。
準決勝 京都産業大学戦で
後半途中まで、リードを許し
後半途中から細木キャプテンが入ると
試合の流れが変わり、
見事、逆転勝利を収めました。
現代ラグビーの主流
「アタッキングラグビー」
(アタック重視のラグビーの戦法。
ボールを保持して継続して
アグレッシブに攻め続ける)
細木キャプテンを中心に
アタッキングラグビーを完成させた
帝京大学の強さが
優勝した一番の要因かと
思います。
※魂のキャプテン
※明治も惜しかった
~最後に~
3年前の
明治大学VS天理大学以来の
大学ラグビー決勝戦を生観戦。
しかも、新しくなった
聖地「国立競技場」で
晴天の中、
新春の初スポーツ観戦に
ふさわしい試合が観れて
最高でした。
両校とも、
素晴らしいラグビーで
決勝戦まで勝ち抜いた戦いに拍手。
帝京大学の4年ぶりの優勝は
観ていて本当に強く
準決勝の京都産業大学以外の大学では
勝てないのではと思うほど
強さが際立ったいました。
しかし、
昨年の天理大学 松岡キャプテンといい、
今年の帝京大学 細木キャプテンといい、
キャプテンが熱く、
前への精神が強いと
チーム全体も引っ張られ
強くなるんですね!!
改めて、
ラグビーのキャプテンを務める選手の
偉大さが分かった気がしました。
これから、
「リーグone」が開催され
益々、日本ラグビーは盛り上がっていきます。
是非、ラグビー観戦未経験の方も
近くの我がチームがある
スタジアムに是非足を運んでみては。
ルールが分からなくても
反則の度に場内アナウンスで
解説してくれるし、
何より分からなくても
迫力があって、楽しいですよ!!
※ノーサイド後の両チームによるエールの交換
※お互いを讃える光景は良いですね!!
※帝京大学優勝おめでとう!!
お読みいただき、
ありがとうございました。