とりあえずS&P500を一括で買ってみた⁈~50歳からの投資再チャレンジ?~

  • 2021年1月28日木曜日
  • 2021年10月10日日曜日
  • 体験記
3shingo
皆さん、こんにちは!
3shingoと申します。

始めに

私は、現在(2021年)
食品物流業のサラリーマンを
やっております、
50歳の独身男性です。
自身のブログ「☆スポかる」では
自分の好きな
スポーツ観戦を中心に
書かせていただいております。
今回は、「投資」について
アマチュアの私ですが、
書かせていただきました。
自身の経験・失敗談(反省点)
や参考になったことなどを、
同じ年代、経験をされた方に
少しでもご参考になればと
書かせていただきました。
同じ年代、経験をされた方々に
共感いただき、
ご参考になれば幸いです。

~投資運用(過去)~

私の投資は「株式投資」がメインでした。
15年以上前、当時個人株式投資家が
流行っているときに
友達も株式投資をやり始めたので
私も株式投資を始めたのが
きっかけでした。
私は独身で(現在もですが(笑))
多少の貯金もあったため、
銀行の低金利で預金しているよりは
世間で流行っていた
株式投資に投資すればいいと
安直に思って始めたのがきっかけでした。
「この銘柄が必ず上がる、
この銘柄を買っておけば間違いない」
という、巷の噂に耳を傾け、
ファンダメンタルやチャートの
勉強もろくにせず、
働いて大切に貯めたお金を
情報のみで個別株に投資しておりました。
※何故か、
投資の神様「ウォーレン・バフェット」
の本ばかり読んでいました。
実は株は、当時私が始めたころ
約15年以上前ですが、
既に、天井状態で、
あとは下がるばかり。
私は、ナンピン
=下がる株を更に買い、
買い付け額を下げる行為
を行い続け、
まさに”ドつぼ”にはまりました。
気づいたら、
マイナス200万?(泣)

売るに売れず、
株は塩漬け状態に。。。
その後は
もう投資の事は忘れて
本業の仕事に40代は没頭しました。

~投資運用(その後、現在)~

49歳になり、
ユーチューブやブログなどの
投資やお金についての投稿を
たまたま観て、
今までの自身の知識の無さを痛感。
その後は毎日、
食い入るように観るようになりました。
又、SNSで紹介されている
類似本も読みました。
※特に、下記の書籍は
お金に関することや
どのような投資が最適かなど
無知な私にとって非常に

影響を与えていただいた
眼から鱗が落ちた本になります!!
①お金の基本編

①有名な「両@リベ大学長」のお金の本
読みやすく、
義務教育では教わらない
「お金の基本」が学べます。
最初に「お金とは?」が学べる
超おすすめ!!
②米国投資信託について

②米国の投信信託を分かりやすく書いた書籍。
推奨銘柄も乗っており、
米国投資信託に興味のある方は
是非、読んでおいて損はない本です。

③投資・人生について

③更に、投資を運用し、

人生設計まで説いた
シンプルイズベストな
分かりやすい良書。
今の私自身指針になっている本です。

そして自身が50歳になり、
今後の資産運用や
投資について勉強したことを
行動してみようと決めました。
※ここからは
気持ちを新たにし、
一からやり直した
具体的な行動事例になります。


(0)過去の清算

まずは、踏ん切りをつけるため
15年間塩漬けしてある
マイナス個別株=-200万
を全て売りました。

3shingo
今考えると凄く勇気がいりました(笑)
ここからが
再スタートです!!

そして投資の目的、目標金額、
運用資金を捻出設定。
(1)投資目的
65歳からの老後資金を貯める

(2)投資による目標金額

65歳からの生活必要金額を設定
公的年金+運用益にて
一人なので、今の生活資金を
ベースにして月20万の支出を設定。

(3)運用資金

証券口座に元々入っていた金額に
今までの預貯金から余剰資金を捻出。

そしてこれから
投資商品の選別、
運用方法に入ります。

(4)投資商品
どのような投資商品がいいのか、
株以外の不動産や金なども
検討しました。
上記紹介させていただいた本や
SNS=ユーチューブ・ブログでの
お金や投資方法も
参考にさせていただきました。
やはり、今まで未経験の
不動産や金は選択から外し、
多少経験のある株を選択。
株の中でも、個別銘柄・高配当株
投資信託などのジャンルから
どれが今の自分に一番運用しやすく、
合っているのかを考えました。
自身が保守的な性格、
トレーダー資質も無いことは
過去の実績でも分かります。
一度失敗した個別銘柄は選択外とし、
高配当株も考えましたが、
投資額があまりないので、
今は選択外としました。
そして、本の影響もあり、
今後の世界情勢や
あまり手を加えなくてもよく、
過去の実績(年利約6%)や
15年後の運用資金ということも考慮して、
インデックス投資信託の
米国「S&P500」を選択
しました。

(5)運用方法
運用方法では、普通「ドルコスト平均法」での
運用を推奨しますよね?
若い方々(20代~30代)でしたら、
つみたてNISAでの運用が良いと思います。
しかし私は現在50歳、
65歳までを約15年と設定し、
ドルコスト平均法では間に合わないと
自身の判断で?
特定口座(源泉徴収あり)
の一括購入に踏み切りました。
※配当金は複利を得るため
再投資を選択
これが吉と出るか
凶と出るか?

(6)運用実績
まだ半年足らずですが、
2021年1月末現在=+約9%
しかしこの運用方法で良かったのかは
5年・10年後になってみないとわかりません。
実際、2020年9月中旬の開始当初は
一時、
ー7%になりました(笑)

~投資運用(今後)~

少なくとも私は、50歳ながら
ここ1年で変わり、
新たな今後に向けての投資指針ができました。
※参考にさせていただいた
本やSNSのおかげです!!

また株は上がったり、下がったりします。
当然起こるであろう
途中の下落回避策としては
リバレッジ=運用見直しを行い、
上がっているとき=現金化、
下がっているとき=買い増し
出来ればと思っております。
※理想ですが。。。(笑)
予定では65歳までは
現在の運用を継続、
積み立ても予定しておりません。
65歳以降目標金額達成後は、
リスクヘッジのため
株式から債券割合を
増やす予定です。
ちなみに積み立てしない預金は
今現在、私の理想である
55歳=FIRE(早期退職)
に向けての生活資金を貯める予定です。
※今後の人生設計については、
別の投稿でお話しさせていただきたいと
思っております。

~最後に~
「バフェットの本を読んでも、
バフェットにはなれない」
当たり前のことですが、
私は錯覚し、そのことが
今まで分かっておりませんでした。
無謀な短期トレード=投機による
短期的な儲け(あぶく銭)ばかり
考えていました。

そして、過去を反省し
投資を開始した
50歳からの
この投資が成功するかは
わかりません。
しかし私みたいに、
過去に失敗を経験した者でも
勉強し直し、自分に合った
投資を地道に行えば
15年後には
過去と違った結果になると
今は信じております。

※今後の途中投資結果も
またご報告させていただきます。

3shingo
最後までご拝読いただき
ありがとうございました!!

 

よろしければフォローお願いします!